「ドーハの悲劇」から20年。W杯最終予選イラク戦、まもなくキックオフ!
昨夜(10日)のブラジル株式市場では、指標のボベスパ指数が前週末比0.6%安の51316.65で終了。
2011年10月以来、約20カ月ぶりの安値に下落しちゃいました(大泣)。
ブラジル経済を担当するエコノミストらが経済成長見通しを下方修正し、政策金利予想を引き上げたことから、企業業績の見通しが暗くなったようです。
ブラジル中央銀行のウェブサイトに10日掲載された週間調査の結果によれば、エコノミストらは2013年のブラジルの経済成長見通しを2.53%と前回調査の2.77%から引き下げ、年末時点の政策金利予想を8.50%から8.75%に上方修正しました。
ブラジル・マーケット、かなり重症のようです(悲)。
また外国為替市場では、ブラジル中央銀行が、レアル安に歯止めをかけるため、2回にわたって為替市場に介入。
現在は、1USD≒2.1446BRL。一時は1ドル2.15レアルを超えていました。日本円に対しては、1BRL≒45.81JPYで推移しています。政策金利のさらなる引き上げが予想されているのに、大幅なレアル安が進行。困ったものです・・。
さて、今夜はW杯最終予選、イラク戦がありますね。会場はカタールのドーハ。約20年前の「ドーハの悲劇」と同じシチュエーションとなりました。が、今回はすでに日本代表がW杯出場を決定していますので、状況は全然違いますけどね。
コンフェデレーション・カップに向けて、そして長かったアジア予選の最後を「有終の美」で飾ってもらいましょう。
そういえば、ブラ尻、一昨年の2011アジア杯カタール大会に行った時、あの「ドーハの悲劇」の会場となったAl-Ahly Stadium(アル・アハリ・スタジアム)に行ってみたんですよね。

写真のように、なーんか殺風景な感じでしたが・・。近年はハリーファ国際スタジアムなどが建設されたこともあって、ビッグゲームは行なわれていないようです。あっ、目の前には21世紀型の大型ショッピングモールもあったような・・。
今では、カタールも2022年のW杯開催国ですからねぇ。
ところで対戦国のイラクですが、こんなニュースが・・。
「イラク7都市で無差別テロ、70人死亡」
うーん、先月も1000人以上の死者がでているようです。まだまだ大変なんだなぁ。
こんな現実を知っちゃうと、「イラク頑張れ」と応援したくなっちゃいますが、やっぱり日の丸をつけた国際試合にサッカー日本代表が負けるわけにはいきません。
でも、ドローでもいいのかなぁ。ちょっと複雑な心境です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年10月以来、約20カ月ぶりの安値に下落しちゃいました(大泣)。
ブラジル経済を担当するエコノミストらが経済成長見通しを下方修正し、政策金利予想を引き上げたことから、企業業績の見通しが暗くなったようです。
ブラジル中央銀行のウェブサイトに10日掲載された週間調査の結果によれば、エコノミストらは2013年のブラジルの経済成長見通しを2.53%と前回調査の2.77%から引き下げ、年末時点の政策金利予想を8.50%から8.75%に上方修正しました。
ブラジル・マーケット、かなり重症のようです(悲)。
また外国為替市場では、ブラジル中央銀行が、レアル安に歯止めをかけるため、2回にわたって為替市場に介入。
現在は、1USD≒2.1446BRL。一時は1ドル2.15レアルを超えていました。日本円に対しては、1BRL≒45.81JPYで推移しています。政策金利のさらなる引き上げが予想されているのに、大幅なレアル安が進行。困ったものです・・。
さて、今夜はW杯最終予選、イラク戦がありますね。会場はカタールのドーハ。約20年前の「ドーハの悲劇」と同じシチュエーションとなりました。が、今回はすでに日本代表がW杯出場を決定していますので、状況は全然違いますけどね。
コンフェデレーション・カップに向けて、そして長かったアジア予選の最後を「有終の美」で飾ってもらいましょう。
そういえば、ブラ尻、一昨年の2011アジア杯カタール大会に行った時、あの「ドーハの悲劇」の会場となったAl-Ahly Stadium(アル・アハリ・スタジアム)に行ってみたんですよね。

写真のように、なーんか殺風景な感じでしたが・・。近年はハリーファ国際スタジアムなどが建設されたこともあって、ビッグゲームは行なわれていないようです。あっ、目の前には21世紀型の大型ショッピングモールもあったような・・。
今では、カタールも2022年のW杯開催国ですからねぇ。
ところで対戦国のイラクですが、こんなニュースが・・。
「イラク7都市で無差別テロ、70人死亡」
うーん、先月も1000人以上の死者がでているようです。まだまだ大変なんだなぁ。
こんな現実を知っちゃうと、「イラク頑張れ」と応援したくなっちゃいますが、やっぱり日の丸をつけた国際試合にサッカー日本代表が負けるわけにはいきません。
でも、ドローでもいいのかなぁ。ちょっと複雑な心境です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト